アクアス (島根県立 しまね海洋館 Aquas) Fukutomi design office  元に戻る TOP画面

アーリャ
 アクアスは、巨大な水槽に日本海に生息する生物、深海に生息する生物、階を分けて外国の魚など、約500種1万点の水生生物が観られる水族館です。館全体の中でも、シロイルカ(ベルーガ),アシカ,アザラシのショーが人気です。

問い合わせ先
シーリャ
住所:島根県浜田市久代町1117−2 Tel:0855-28-3900
会館時間:通常9:00〜17:00
  7/20〜8/31の期間は9:00〜18:00 ※2012/01/02修正
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
  春休み,GW,夏休み,冬休み,年末年始は無休
交通案内:JR波子駅より徒歩10分,浜田東ICより約6分(約5km)
ページ内 シロイルカペンギンクリオネ
同サイト内サイト内アクアス関連:宍道湖自然館ゴビウス,三瓶自然館サヒメルネットニュース
地図 地図:GoogleMapion
公式サイト 公式サイト:しまね海洋館アクアス,宍道湖自然館ゴビウス,三瓶自然館サヒメル
            問い合わせ先問い合わせ先
 #F021−4,−4b 2006/08/13 石見海浜公園大崎鼻から  #F064,−1 2007/01/17 国道9号線浜田方向から
 #F064−21,−22 2009/06/21 アクアス本館  #F064−23,−24 2009/06/21 2000台無料駐車場
 F064−2 2007/01/17 シロイルカのショー  #F064−3 2007/01/17 シロイルカの頭は問い合わせ先プヨプヨ
 アーリャが口から出す空気の輪をバブルリングと呼び、シーリャが噴気孔(頭上の穴)から出す特大輪をマジックリングと呼ぶそうです。
Yotube動画:Aquas動画
○アーリャ(母)375cm※写真はアーリャ
○シーリャ(子♂)2009年8月生まれ、2013年8月で4歳 280cm
 #F064−25 2009/06/21 屋外プール  #F064−26 2009/06/21 ゴマフアザラシ
 F064−27,−29 2009/06/21 ペンギン館  #F064−28,−30 上:フンボルトペンギン 下:イワトペンギン
 #F064−8 2007/01/17 1階 水族館  #F064−9 2007/01/17
 F064−16 クリオネ(ハダカカメガイ)  #F064−17 クリオネ(ハダカカメガイ)


シロイルカスナメリ
シロイルカ(ベルーガ) アクアスはこちら スナメリ
和名:シロイルカ
英名:beluga(ベルーガ), 米名:White whale(シロクジラ)
学名:Delphinapterus leucas
種別:クジラ目/歯クジラ亜目/イッカク科

体長:3.5〜5.5m
体重:500〜1,500Kg
体色:子供の時期は灰色、大人になる過程で乳白色になっていく
寿命:25〜35年
生息域:北極圏周辺
食性:魚類,タコ・イカ,甲殻類

特徴:
1.背ビレは無いが、背の皮膚が尾ビレまで隆起している。
2.頚椎(けいつい)が固定されておらず、首と前頭部がよく動く
3.発する声が綺麗で、「海のカナリヤ」とも呼ばれている。
4.夏になると脱皮する。
その他:頭の丸い部分をメロンというそうです。脂肪のかたまりで柔らかく、声を発する時に形を変えることによって、声の高低を調整するそうです。
和名:スナメリ (別名:ナメ,ナメウオ)
英名:Finless Porpoise
学名:Neophocaena phocaenoidees
種別:クジラ目/歯クジラ亜目/ネズミイルカ科/スナメリ属

体長:1.2〜1.8m
体重:30〜55Kg
体色:白色
寿命:20〜30年
生息域:インド洋,西太平洋沿岸とその海域に注ぐ主要河川
食性:魚類,甲殻類

特徴:
1.背ビレは無いが、背の皮膚に隆起が見られる。
2.首と前頭部がよく動く。浅瀬で活動するため胸ビレが発達して、体が柔らかい。
 
その他:体が白く、頭が丸く、背ビレもありませんから形はシロイルカに良く似ています。しかし大きさが小さく、ミニベルーガと呼ばれたりもするそうです。
National Geographic Newsシロイルカ(ベルーガ)<National Geographic News:動物>
National Geographic News人間の声をまねるシロイルカを初確認<National Geographic News> 
WikipediaスナメリWikipedia:ヒメウツギWikipedia


Copyright ©2007-2014 Fukutomi design office All rights reserved